特定非営利活動法人
そなえる救急医療情報
【法人解散のお知らせとご挨拶】
皆様に謹んでご報告いたします。
日頃から当法人へのご理解、ご協力くださり感謝申し上げます。
特定非営利活動法人そなえる救急医療情報は、2023年11月19日に開催された総会をもちまして、法人の解散を決議致しました。
当法人は救急医療システムを理解した上で、相談可能な窓口や診療可能な医療施設を的確に探すことが出来るようになること目的とし活動してきましたが、法人として一定の役割を終えたと判断し、この度解散する運びとなりました。
これまで活動で、多くの皆様に救急医療情報の重要性についてお伝えでいたのも、当法人を支えてくださった皆様の温かいご支援・ご協力の賜物と心より感謝申し上げます。
これからは、メンバーが個々で救急医療情報の提供・普及啓発活動に取り組んでまいります。
重ねまして、これまで当法人を支えてくださった関係者の皆様に心より深く御礼申し上げます。
特定非営利活動法人そなえる救急医療情報
代表理事 宮内克浩
【Facebookページ】
https://www.facebook.com/sonaeru.npo
【X(Twitter)ページ】
https://twitter.com/sonaeru_npo
Q&A 救急医療の体制
(兵庫県明石市の場合)
※掲載している救急医療情報は一部です。お伝えしたい情報がまだたくさんあります。お気軽にお問い合わせください。
Q1. 救急医療体制
■ 一次救急医療機関 ■ 二次救急医療機関 ■ 三次救急医療機関
一~三次それぞれの医療機関の役割を知っていますか?
Q2. 兵庫県小児救急医療電話相談
短縮 #8000 ダイヤル回線・IP電話 078-304-8899
相談できる時間を知っていますか?
Q3. 救急告示病院
救急告示病院とは救急医療に協力する旨の申し出により都道府県知事が認定した病院です。
明石市には救急告示病院が10件ありますが、どの病院が救急告示病院なのか知っていますか?電話番号・場所も知っていれば goodです!
Q4. 相談の窓口は119番ではありません!
突然の体調不良やケガをしたとき夜間・休日でも病院医療情報を案内 してくれる窓口があります。
相談窓口の電話番号を 知っていますか?
Q5. そばにいる人が、突然のケガや体調不良倒れ命の危機あなたはどうしますか
心肺蘇生法、AEDの使用方法、外傷の手当、傷病者管理など勉強できる講習があるのを知っていますか?
Q6. 夜間・休日に診療をしている診療所があります
明石市にもあります。
場所を知っていますか? 診療科・診察受付時間も知っていれば goodです!
お問い合わせ
お客様が入力されたメールアドレスが違っている場合や、システム障害などによりお返事が出来ない場合がございます。もし数日経って返信のメールが届かない場合は、申し訳ございませんが、お電話でその旨をお問い合わせをお願い致します。また、お問い合わせの内容によりましては、お返事までにお時間を頂戴する場合やお返事が出来ないことが御座いますので予めご了承ください。